📕【児童文学】Ella ja kadonnut karttakeppi:エッラたちが巻き起こす大騒動
前回読んだ本( 📕【児童文学】Paten aikakirjat:パテの夏休みの日記)がなかなか面白かったので、同じ作者の本を借りてみました。
Ella ja kadonnut karttakeppi
表紙はちょっぴりファンタジーっぽいです。でも、内容がファンタジーというよりは、登場人物たちの思考回路がとってもファンタジー💦なのです。
Ella ja kadonnut karttakeppi 著者:Timo Parvela 表紙:Mervi Lindman 出版:Tammi , 2012年 |
Ella は小学2年生。もうすぐ3年生になれるはず。でも、2年生が終わるまでに学ばなきゃいけないことはまだ残っています。そんな中、先生の指示棒が行方不明に!先生にとって指示棒は大切なプロの道具。それが無くては授業もうまく進みません。
そこで Ella たちは、指示棒を探し出し取り返す計画をたて…
指示棒探し以外にも、あれやこれやと奇想天外な事件が起きます。笑えました。ほんとに奇想天外。Ella をはじめとして子供たちも変わってるし、担任がそれ以上に変わった先生。校長も変?!です。
とはいうものの、私は前回の本のほうが好みかな。登場人物自体は前回の本も今回の本も一部重なるんですけどね。
今回読んだ本の主人公は Ella。で、前回読んだ本の主人公 Pate は、Ella のクラスメートのひとりなのですよ。
ちなみに、Ella を主人公にした作品も Pate を主人公にした作品もそれぞれシリーズものです。Ella シリーズが先で、すでに多くの作品が出版されているらしい。で、Pate シリーズは後から出たもので、まだ数作品のみのようです。
出版社によるこの本の紹介ページです。
そこで Ella たちは、指示棒を探し出し取り返す計画をたて…
*****
指示棒探し以外にも、あれやこれやと奇想天外な事件が起きます。笑えました。ほんとに奇想天外。Ella をはじめとして子供たちも変わってるし、担任がそれ以上に変わった先生。校長も変?!です。
とはいうものの、私は前回の本のほうが好みかな。登場人物自体は前回の本も今回の本も一部重なるんですけどね。
今回読んだ本の主人公は Ella。で、前回読んだ本の主人公 Pate は、Ella のクラスメートのひとりなのですよ。
ちなみに、Ella を主人公にした作品も Pate を主人公にした作品もそれぞれシリーズものです。Ella シリーズが先で、すでに多くの作品が出版されているらしい。で、Pate シリーズは後から出たもので、まだ数作品のみのようです。
出版社によるこの本の紹介ページです。
"Ella ja kadonnut karttakeppi"の意味
それぞれの単語の意味です。- Ella:エッラ(女性名。ここでは主人公の名前)
- ja:~と
- kadonnut:kadota 消える・なくなる の能動過去分詞
- karttakeppi:指示棒・ポインター(kartta 地図 + keppi 棒・スティック)
つまり「エッラと消えた指示棒」という意味になります。
先生が使う長い棒(指示棒・ポインター)を、フィンランド語で karttakeppi というのは面白い。確かに、あれを一番使いそうなのは地図を指す時かも。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿