📖【歴史】Only in Finland:歴史の中の失策エピソード & 東郷ビール?!

図書館の電子ブックのウェブサイトで見つけた本。電子ブックで読み始めました。でも図書館の紙の本をすぐに借りることができたので、そのあと紙の本に乗り換え。 タブレットの画面よりも、いまだに紙の本のほうが読みやすく感じる…

📕【歴史】Suola: 『「塩」の世界史』フィンランド語版

図書館のサイトで紹介されていたので読んでみた本です。 Suola: eräs maailmanhistoria 原作は『SALT. A World History』。つまり英語で書かれた本のフィンランド語訳。こ…

📖【歴史】Sapiens:『サピエンス全史』のフィンランド語版

図書館に予約後、借りる順番がくるまでしばらく待たねばならなかったぐらいの人気の本。 ハードカバーを予約したつもりだったのだけれど、やってきたのはペーパーバック。いや、別にどっちでもいいんだけれど、以前別の本で、ペー…

📖【歴史】Homo Deus:『ホモ・デウス』フィンランド語版

この本は、図書館の電子ブックで読み始めました。でも、途中で電子ブックは返却。紙の本のほうが読みやすそうな気がしたので。でもこの本人気がある本らしく、図書館では貸し出し中。で、予約したときにはたしか二十数人待ち。 そ…

📖【歴史】Rikki revitty maa:フィンランドの内戦

去年はフィンランド独立100周年。そして今年はフィンランドの内戦から100年。内戦について、ラジオ・テレビ・新聞等で見聞きすることも多いこの頃です。 そしてこの本は、いつものように図書館の電子ブックで今よく借りられ…

📖【歴史】Euroopan lyhin historia:ヨーロッパ史を短くまとめた本

電子ブックを「今一番借りられている」順に並べたときに、上位にある本を借りる…たびたびそうやって読む本を選んでいます。 それはそれで面白いと思ってはいるのだけれど、この方法で本を選ぶと、ミステリー小説に当たることがや…

📖【歴史】Finalaska:合衆国のフィンランド難民受け入れ計画

昨年末『オペレーションアラスカ』という番組が、フィンランド国営放送Yleで放映されました(関連記事 📺オペレーション・アラスカ~架空の歴史に基づいたドキュメンタリー番組~ )。 この番組は、歴史家 Henry…

📖【歴史】Kulkemattomat polut:フィンランドが歩んだ歴史と歩まなかった歴史

このところ、小説、特にミステリーものを読むことが多かったけれど、今回は久しぶりの歴史の本。これも、図書館から借りた電子ブックです。 Kulkemattomat polut - mahdollinen Suomen …

📕【歴史】Turku ennen ja nyt:トゥルク市の街並みの変化

図書館をうろうろしていた時に、何気なく手に取った本です。新しい本(2016年出版)だったこと、そしてテキストよりも写真のほうが多かった、というのがうちに連れ帰る(借りてくる)決め手となりました。本屋さんから連れ帰る(買…

📕【歴史】Neidon kyynel ja muita tarinoita Olavinlinnasta:古城にまつわる物語の背景

これも、夫に適当に選んで借りてきてもらった本です。前回の本(関連記事  【小説】Kristallipalatsi:ファッションブロガーを題材にした現代小説 )よりは、ぐんと薄い(134頁)です。写真もいっぱい!! 文字…

📕【歴史】Suomen historia selkosuomeksi:平易フィンランド語で書かれたフィンランドの歴史の教科書

平易フィンランド語で書かれた科学の本がなかなか面白かったので(関連記事  【科学の本】Valon ja värien maailma -fysiikkaa selkokielellä-:光とは何か?を平易言語で語る本 …